詳しい資料やお問い合わせは

0120-17-3010

当院に関するご質問や詳しい資料、体験レッスンなどはお気軽にご相談ください。

受講申込・体験授業 資料請求・問い合せ

装道礼法きもの学院とは

装いの文化と装道の提唱

日本には、茶道や華道というように「道」と呼ばれる文化があります。これらは、いずれも500年、600年におよぶ風雪の中でみがきぬかれてきたものです。一方、「装道」という言葉は、これまで使われたことも、説かれたこともありませんでした。それは、「装う」ということが、ごく日常的で、改めて「道」とする必要がないほど身近な文化だったからです。装いの技や、術、礼儀作法までもが、装いの文化として生活の中で祖母から母へ、母から娘へと伝えられてきたのでした。

ところが第二次大戦を境として、それまで家庭生活の中で伝えられてきた装いの文化は、きもの装いとともに断絶寸前になってしまいました。祖母も母も娘に装いの文化を伝えなくなってしまったのです。装道礼法きもの学院は、装道を提唱し、これからも祖母や母に代わって、装いの文化、きものの心や「愛・美・和」の智慧を、娘に、そして次の世代へ、さらに世界中に、正しく伝え続けています。

装道とは何でしょうか

きものと洋服には決定的な違いがあります。それは、洋服が自分の肉体をなぞる線であるのに対し、きものは、地上全体の隅々にまで、くまなく働く重力と地球の全ての体とそれに垂直に交わる地平線や水平線、横の線を表現しようとしているところです。何者の仕業なのか解らない大地の下から縦に引っ張る偉大な力を、直線でスーと表し、そこにあくまで横に広がる地平線にそった帯を真横に締めることで陰陽・両方の根源的存在を陰影濃くはっきりと表す。


言いかえれば人間を大地に立たせ活性させる神様のお力と仕業を見える化し、これを讃え賛美する。このための美を求めようとする過程が「装いの道」であり、日々の稽古の道であります。

きものには礼の心が込められているのです

礼の心とは何でしょう?心と心の交流に表れる心の折り目正しさと相手人格への配慮であり、心地良さが幸せであることへの配慮です。人の世を産み出した大自然を神々として讃え、その根源的な力の美しさを人の体をきもので表現しようとするのが、きものの装いの道です。


そこには、お互いが神々によって活かされているという神々とお互いへの感謝と尊敬があります。したがって、きものには前述した礼の心が伴っています。もっと言えばこの礼を尊ぶ心が男女の愛となり、その交わりの歴史がきものを今日の美しさに高めた原動力と言って良いのかもしれません。

きものを装って、美しく年を重ねよう

きものは、心の折り目正しさと相手や周囲への配慮や尊言を美しさの妙として表現する衣服です。きれいな装いの上に所作や振る舞いを加え、トータルとしての美しさを求める道があれば例え体が衰えたとしても、自然界の夕陽の美しさのように秋の日の紅葉の見事さのように、いつまでも美しい自分を表現し、楽しみ続けることができます。妙齢の女性の凛としたきものの立ち姿。


若い女性にはできない、新緑の眩さをはるかに圧倒する紅葉の鮮やかさは、きものそのものの装いの魅力と妙なる美を求め続ける礼法の稽古を年季が入るほど積み上げた女性でなければ決して表現することはできません。人生体験を積み様々な稽古を積み、経験を積んで初めて表現できる美しさ。歳を重ねていくことが、稽古の量となり、稽古を重ねていくことが美しさにつながってゆく。


「いくつになっても美しい、いつの時代でも美しく輝く事の出来る装い」それがきものです。そして年を重ねるにしたがってより深い美しさが増していく。それがきものを装うということなのです。生涯を通して美しく生きる、美しく歳を重ねていく、そのためには、きものが最高の衣服と言えましょう。

人生の生き甲斐をもとう

今や日本女性の平均余命は86歳にまで達しています。しかも、これは今一歳の子供まで含めて平均化した場合の値です。今すでに30歳を迎えられた方ならば、あるいは50歳を超えた方ならば、それだけ更に長生きする確率が増えています。日本女性の人生は100年を超える。現実の話として科学的根拠を突きつけられ、あと30年先はそうなると発表されています。


子供を産み終えてからの60年、実に2倍の人生ともいうべき期間を心豊かに過ごすためには、生き甲斐のある人生設計が必要です。第二の人生の生き甲斐設計をするのに早すぎるということも遅すぎるということもありません。若いときから着々と準備をしておくことが大切ですが今80歳のあなたでも、あと20年を充実させることができるのです。

装道きものコンサルタント・礼法講師

装道を実践する「きものコンサルタント」「礼法講師」の資格を取得すれば、美しい生涯を楽しみ続けることができます。当校で取得できる資格と種類



加えて生きがいに満ち足りながら一生続けられる仕事になります。その理由は、絶えず装道を歩むことによって、自らが美しく年を重ね、人格を高め、精神の充実が計られながら、その幸せを子どもたちや周囲の人々、次の世代へ伝えられることがそのまま収入を得る仕事にもなるからです。装道の「きものコンサルタント」「礼法講師」は、周囲より尊敬を受け、人生の生き甲斐を持つという幸福を手にしています。

学べる着付けコース一覧

装道を学ぶ・装道で学ぶ

健康で美しく、心豊かに仲良く、生き甲斐のある幸せな人生を実現するために、装道礼法きもの学院では、きもの文化を次代に伝える「きものコンサルタント」の養成を教育の目的としています。装道礼法きもの学院は、東京、仙台、大阪、名古屋、福岡に5校を擁し、さらに全国各地で9,000の認可教室が開設されています。心を磨く装いの道「装道」を一緒に学んでいきましょう。

無料授業体験や資料請求、お問い合せはこちら

装道礼法きもの学院へのお問い合わせや資料のご請求、体験授業への参加をご希望される方は、下記フォームよりお気軽にお申込みください。

お電話でも受け付けておりますので、フリーダイヤル0120-17-3010(平日9時~18時)、または全国の教室まで直接お問い合わせください。

全国の教室一覧はこちら


TOP